練馬区石神井台近辺でエアコンクリーニング!
2019/10/29
こんばんは!練馬石神井台店の松浦です!もう11月になろうこの時期にもエアコンクリーニングのご依頼が止まりません!( ̄∀ ̄)本当にありがとうございます!今回はココ最近の画像を見ながら普段よく聞かれることとか気づいたことお伝えしたいと思います。ではでは…
シャープ製AY-B56SX-W、2012年製。だいたい7年使いっぱなしなら想像がつきます。
熱交換器の下側はホコリがフェルトのように張りついてます。エアコンとはファンで、風を送り出しているので熱交換器の金属の間に空気を吸い込んで、その空気が冷えたり暖まったりで、もう一度ファンによって送り出されます。なのでこの熱交換器の状態では空気を吸い込めないので、風が出づらい、結果冷えないor暖まらない、ということに。機械はだいたい、きちんと冷えたり暖まったりしてますけどね。(笑)据付工事がちゃんとしてれば、トラブルはそれほどないんです。なのでやはり長く大事に使うのであれば、年に1度はクリーニングしたいところですね!
ドレンパン洗浄前これは臭いも出ちゃいますね…
キレイになりました!(笑)
「ファン外し」をして汚れ残りをお客様にも確認していただきました。どうしても手が届かない所ってあるんですよ…なので、ホコリが〜とかアレルギーが〜とか気になるお客様には「ファン外し」は、とてもおすすめです。
おそうじユニットの裏側です。これを放置してしまうと、エアコン内部はすぐ汚れしまいます。練馬石神井台店はシャープ製のおそうじユニットもキチンとキレイにしますよ!
電気部品など全部外します!じゃないとキレイになりません!<( ¯﹀¯ )>
プラズマクラスター本体です。ここが1番よくカビているのはここだけの話です…(笑)まぁ参考画像です。
近年エアコンクリーニングがだいぶ知られてきて皆様も気にしていただいていると思います。業者によっては作業代金もまちまちなんですけど誤解を恐れず言ってしまうと「安い業者は、やはりそれなり」ということになるのかと…高ければいいって訳でもないんですけど適正価格ってのはあると思います。例えば、高級車の新車を買おうって時に100円では買えないわけです。なので「安くて適当な仕事の業者を選ぶのか?作業をキチンとしてくれるおそうじ本舗練馬石神井台店を選ぶのか?」↑↑↑ここ重要ですよ!(笑)すっかり宣伝ですけど。今日お伝えしたいことは以上です。今日も読んでいただいてありがとうございます!練馬区石神井台近辺のエアコンクリーニング、ハウスクリーニングのことなら日本全国で3000人もいない国家資格「ハウスクリーニング技能士」在籍店のおそうじ本舗練馬石神井台店フリーコール 0800-123-8901お見積もり無料!お気軽にお問い合わせくださいね!
関連のブログを見る |